a.depecheの丁寧に手織りで仕上げられた、上質で優れたラグ。
優しく包み込むような肌触り、厚みによる踏み心地の良さをご堪能いただけます。
遊牧民の敷物で使われていたギャッベ。
古から続く丹精込められた伝統的な手法で、長く使い続けられる意匠の作品。
15mmの厚みで贅沢な座り心地。耐久性も高く、長年お使いいただけます。
「各国の生活リズム」をモチーフに、自由で楽しいアートの雰囲気をデザインで表現しております。
見て楽しい、座って心地よい。「愛着」という思いをのせて。住空間を格上げしてくれます。
自然の繊維で、やさしく・快適なウール素材。
湿気の吸放出性、クッション性、耐久性、保温性など優れた特徴を持つウール。
一年を通して快適にお使いいただけます。
aath[アート] 国と国の間には、それぞれの文化が息づいている。 その間に流れる川や、差し込む光のリズムをイメージ。
chaar[チャール] ギラギラと照り付けるような日差しから、優しく包み込むように差し込む、あたたかな光へ。 エネルギーが移り変わるリズムをイメージ。
chhuh[チェー] 作物の収穫を夢見て、人は土を耕し、種を蒔く。 自然と共生してゆくリズムをイメージ。
do[ドー] 草木が芽吹き、雪解けて春が訪れる。 今から羽ばたき始める生命のリズムをイメージ。
dus[ダス] 静かに窓から差し込む陽光。 その時間は穏やか。一日の始まりを告げるリズムをイメージ。
ek[エーク] 長い1日が今日も始まる。 そんな期待が高まる、始まりのリズムをイメージ。
nau[ノート] 自然豊かな緑の中も、人々が生活する街の中も、 同じように交差して流れる空気のリズムをイメージ。
paanch[パーンチ] 起床し、身支度をし、働き、帰宅して… 人々は日々、生活を繰り返していく。繰り返す生活のリズムをイメージ。
saat[サート] 都会の喧騒の中、交差点で数多の人々がすれ違う。 そのひとりひとりに、生活がある。行き交う人々のリズムをイメージ。
teen[ティーン] 落ち着いた暗さの中に、明かりや人々の活気が感じられる夜。 静かな熱気を感じるリズムをイメージ。
より長くお使いいただくために
長期間同じ場所に敷いておくと、湿気がたまる場合がございます。
数か月に1度、風通しの良いところで陰干しするとより快適にお使いいただけます。
直射日光があたる場所は色あせの原因となるのでご配慮ください。
家具などの重みがある物をラグの上に設置される場合、時々動かしてあげることで負担を減らしてくれます。
a depeche
2005年4月に京都より全国にライフスタイルを発信するブランドとして立ち上げられた”ア.デペシュ”。 フランス語の副意味で「電報」という意味があります。 「商品のやりとりだけではなく、商品を通して何かしらの思いも同時に伝えたい」 という考えからa.depecheというブランド名を付けています。 テイストは「パリのアパートメントの一室」。 国籍や人種、色味、素材に偏った固定観念を持つことなく、ミックス・コーディネイトできることを常に考え、気に入ったものを集めいていく、 コレクターの様な空間が出来ればと。
サイズ
W1500×H2000mm
厚み:15mm
詳細
デザイン | a depeche |
素材 |
パイル部分:羊毛100% |
備考 | 5年保証 |
送料 | 沖縄、離島、また一部地域を除き送料無料。沖縄、離島、また一部地域の方は別途お見積もりいたします。 |
納期について
メーカー直送となります。メーカー在庫のある場合は数日でお届けが可能です。在庫のない場合も定期的に1〜2ヶ月毎にメーカー入荷があります。
お急ぎの場合は、メール、お電話にて購入前に在庫確認ください。